徳島県で講演しました
徳島県の「誰もが輝くフェスティバル2023」で「毎日が楽しくなる♪今日からできる家事シェアのコツ」を講演しました。香川県高松市で生まれ育った僕にとって、しかも国道11号線沿線、JR高徳線沿線住民だった僕にとって、隣県といえば西隣の愛媛県ではなく、東隣りの徳島県でした。徳島県はこれで4回目の訪問。前回の訪問は…と思って調べたら、2011年5月の「あいぽーとフェスティバル」以来(この時)。徳島は、京都からの帰省の度...
続きを読む茨城県高萩市で講演しました
茨城県高萩市で「男性の家庭活躍 女性の働きやすい職場」を講演しました。昨年12月以来の高萩市(この時)。こんな短期間で2回訪問できるとはありがたい限りです。担当さんは前回と変わらず鈴木さん。そして、あと二人のメンバーも鈴木さんという、鈴木さんトリオで進行。前回同様、鈴木さんがとても人当たりのいい人で、連絡などはとてもスムーズでした。今回も事前にオンライン打ち合わせがあり、お互いの様子やリクエストなど...
続きを読む連合和歌山で講演しました
連合和歌山の「時短家事セミナー」で講師を務めました。新型コロナ感染拡大前から、連合和歌山ではよく講師をしていましたが、新型コロナの感染が落ち着いてからは、もちろんはじめて。地図を見ずとも行ける会場。とはいえ、和歌山ラーメンの有名店「井出商店」のある田中町交差点の南西角に、タグ・ホイヤーの広告看板。そこには、アイルトン・セナのお顔。彼が亡くなってから、もう29年も経っていますが、あの事故の日のことは、...
続きを読む大和高田市で講演しました
大和高田市で地元企業や市役所職員向けの男女共同参画研修会で「男性の家庭活躍 女性の働きやすい職場」を講演しました。大和高田市で講演するのは、今回で6回目。前回は2019年11月で新型コロナ感染拡大前の講演。こうやって、コロナ前に訪れたところへまた訪れることができると、一区切りがついた実感が湧きます…という話は今年度に入って、数回目。ありがたいことです。 今回は研修なので…というわけではないですが、硬い話で...
続きを読む今学期も無事に3回生ゼミ終了
今年度も前期で受け持った佛教大学3回生対象のゼミを15コマ終えました。今年で3年目の佛大。1年目は2回の面接授業の後はずっとオンラインでの開講。2年目の昨年は、初めての全コマ対面授業。今年は少し楽になるかと思ったら、これまでで最大人数の17名担当。人数が多くなれば、学生のバラつきも大きくなり、ちょっと文章を書かせてみても、そのバリエーションの広さに、思わず「こ、これは…この先、どないしたモノか」となり...
続きを読む京都ノートルダム女子大学で講義しました
昨年に続き(この時)今年も京都ノートルダム女子大学の特別講義「子育てとワークライフバランス」の中での「あなたが笑顔で暮らすために…子育ての喜びをシェアできるパートナー選び」を講義しました。2013年以来、ほぼ毎年登壇しているこの特別講座「育児とワークライフバランス」の一コマ。同じ大学といえども、年によってガラッとカラーが違うのは、どこの大学も同じ。この講座は、学年も学科も違う学生たちが集まる講座なので...
続きを読むNTT労働組合北陸総支部で講演しました
NTT労働組合北陸総支部のダイバーシティ勉強会で「男性の家庭活躍 女性の働きやすい職場」を講演しました。会場は金沢市。3年と4ヶ月ぶりの金沢市。前回は2020年2月20日。その日、京都からサンダーバードで金沢に向かっていると、僕のスマートフォンに電話がジャカジャカかかってきました。講演キャンセルの電話でした。結局、金沢に着くまでに、それから先の講演がすべてキャンセルになってしまいました。金沢駅に着く頃には「...
続きを読むセラミックス連合で講演しました
セラミックス産業労働組合連合会のランチミーティングで「男性の家庭活躍、女性の働きやすい職場」を講演しました。久しぶりのオンライン講演会。久しぶりにZOOM接続。オンライン講演用の機材も久しぶりの登場。接続や設定を思い出すのに、半日かかりました。コロナ禍の中、オンライン講演が続いていた頃は、本当に毎日のように使っていた機材なのに…です。次からは、すぐに思い出せるように、セッティング画像にペンで書き加えて...
続きを読む秋田県横手市で講演しました
秋田県横手市の男女共同参画フェスウティバルで「心地いい家族のカタチ〜女性活躍推進は共家事(ともかじ)で決まる!〜」を講演しました。横手市は、数日前までは穏やかな天気が続いていたらしいですが、僕が到着した日と講演当日はかなりの積雪で、「これぞかまくらの横手!」というくらいでした。秋田県内でも雪の多い町だそうで、今回は、それを堪能できました。去年もこの時期に、横手市での講演がありましたが(この時)、去...
続きを読む愛媛県大洲市で講演しました
大洲市の令和4年度男女共同参画社会づくりセミナーで「〜きっと毎日が楽しくなる〜心地いい家族のカタチ」を講演しました。 前回、大洲市で講演したのは2008年1月27日(この時)。ちょうど15年ぶりの講演になりました。15年前の講演記録を読み返したり、講演時に使った資料を見直すと懐かしい。なにしろ娘は6歳。当時の写真なんかも見直していると、懐かしいやら可愛いやらで、全然講演準備が進みませんでした。当初は、今回の大...
続きを読む