fc2ブログ

楽家事でいこう!

家事ジャーナリスト山田亮の講演や執筆などの仕事記録です。 家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!

洗濯槽の掃除

数日前から、洗濯機で仕上がった衣類にポツポツと茶色いものが付着していました。触ってみると、ドロッとした感触。おそらく水垢では?と糸くずネットを調べると、案の定、大量の付着物。そういえば、長い間、洗濯槽の掃除をしてなかった。さっそく洗濯機の洗剤で約5時間の浸け置き。これで安心!かと思いきや、洗濯槽の底には、まだまだ水垢が。満水注水&すすぎを繰り返すこと2回。ようやく水垢がでなくなりました。洗濯槽の外側...

続きを読む

何度目?食洗機で焦げ溶け事件

昨晩、晩ご飯後の食器洗い乾燥機から焦げ臭い匂いが。途中で食洗機を止めて確認したが、特に異常は見付からず。そのまま乾燥の続きをして、今朝、開けて確認してみると、加奈子の箸が食洗機内の箸入れに入って無く、底のヒーターに引っ掛かるというか刺さっていました。箸はヒーターに当たっていた部分は熱で焦げて溶けていました。どおりで焦げ臭かったわけです。食器洗い乾燥機での焦げ溶け事件はこれで数回目。いろんなモノを溶...

続きを読む

高い所へ登ってみよう!

「馬鹿と煙は高いところにのぼる」という言葉がありますが、掃除を振り返るという面からは、一度、家の高い所に登ってみることをオススメします。今日は、天井の電球の交換で脚立の上に乗りました。普段見ている部屋と違った景色が広がります。そして、その中には、普段、下からは見えなかったようなホコリや汚れも見えてしまいます。なにげなく過ごしている日常ですが、その間もズッと頭の上にはこのようなホコリやゴミがのってい...

続きを読む

片付けるなら今!まず、その片付け本を片付けろ!

片付けるなら今!整理するのも今!あと半月と少しで新年度。この時期は卒園や卒業、就職などで大きな区切りを迎える人もいるし、そうでなくても年度末年度始めは、誰しもそれなりにリスタート&リセット感覚はあるもの。収納の理想をいえば、スペースに対して90%使用をMAXにして、残り10%分は余白として新しい物が入るスペースを残しておきたいところ。新しい物が入るスペースは、きっと自分自身の新しい考え方ややり方、アイデア...

続きを読む

強烈な油汚れが一発でキレイになる!でも…

ロケに出掛け、他人の家の大掃除はするモノの、自分の家は見て見ぬ振り。しかし、一念発起して今朝、一年以上放置プレイの換気扇のフィルターを掃除。まずもって、我が家のクリナップのレンジフード。設計上の問題があり、掃除が可能なのはフィルター周りのみ。回転部品は取り外しできないどころか、手も届かない。そのせいか、今は生産終了のこのタイプ。設計者もショールームのお姉さんも、自分では掃除しない人達のはず。油汚れ...

続きを読む

大人が手本をみせる

高校の同窓会があったので、建物の中もあっちこっち撮ってみました。ごく日常だった風景も、今となってはなにもかも懐かしいモノばかり。母校には、学校長自らトイレ掃除をするという、他校ではあんまり見かけない習わしがありました。実際に、どのくらいのペースで掃除していたか、本当のところは知らないのですが、初期の校内新聞かなにかで、校長の掃除中の写真が公開されました。それを受けてかどうか、ベテラン教師達が「これ...

続きを読む

鉄道車輌にみる掃除の極意

お気づきですか?最近製造された、新しい鉄道車輌には「片もち式座席」という画像のような座席が多く使われています。これまでの座席は、床に暖房機材などが入った四角い囲いが接していて、その上に座席が乗っていました。ところが最近は、壁から座席がせり出し宙に浮かんだような座席が増えています。なんのために、片もち式座席になったのか?それは掃除効率をあげるためです。座席の下の四角い物体が床と接しているということは...

続きを読む

失敗を撮る!キレイも撮る!

自宅ロケは無事に終わりました。自宅ロケと言っても僕の紹介映像で、おそらく全部で15〜20秒くらい。そこで使う映像を撮るだけなので、約15分で終了。これでも、昔はガッチガチに緊張して、終わるとドッと疲れたものです。撮影のためにと、キレイに片付けて、キレイに磨いたリビング。せっかくなので記念に撮影。楽家事の講演では「失敗は、写真に撮って、あとで笑い飛ばそう」「記録すれば繰り返す失敗もわかる。それはカイゼンで...

続きを読む

スッキリ見せる

明日、テレビの撮影が我が家であるので、ちょっとキレイにしておこうと掃除しました。やっぱり誰かが来るというのが、掃除への動機付けには一番効くような気がします。LDKで大きな容積を占めているのが冷蔵庫。この冷蔵庫がスッキリしていると、全体もちょっとスッキリ見えるものです。今日は僕もスッキリ目指してみました。なにしろスッキリさせる前の冷蔵庫は、こんな感じでした。学校からのプリントや通っている病院の診察券、...

続きを読む

ミスってしまった

とくにブログのネタのために、わざとやってるわけではないのですが…またまたミスってしまいました。今度は、食器洗い乾燥機の洗剤を大量にぶちまけてしまいました。洗剤をスプーンですくって、食洗機に入れて、蓋をしようと思ったところに加奈子が接近。振り返ったら、手に持った洗剤が食洗機の淵に当たって、当たった反動で手から離れ、箱のまま食洗機に落下。今夜は加奈子と二人の晩ご飯だったので、もともと食器は少なかっのに...

続きを読む