fc2ブログ

楽家事でいこう!

家事ジャーナリスト山田亮の講演や執筆などの仕事記録です。 家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!

◆お弁当

2006年10月11日掲載分◆お弁当自分で詰めるのが子どもの一番の楽しみ先日は、娘が通う保育園の運動会でした。運動会と遠足といえば弁当。多くの子どもにとって、楽しみのひとつがこの弁当だろう。娘は年中組になり、運動会も4回目。周囲の弁当を見ると、さすがに“慣れ”が見られる。でも、子どもにとってお楽しみの弁当とはいえ、早くに食べ終わった子が遊び始めると、その途端、みんな、もう弁当どころじゃなくなる。せっかく手の...

続きを読む

「人」→「I」→「M」

今日、妹から、新しい画像を作ってもらったのが届きました。お互いにもたれ掛かり合う「人」字型人間関係。そこからなんとか踏ん張ってお互いが独立して「I」字に自立する。そして、それぞれ自立した者同士が手をつなぎ合う「M」字型人間関係。これまでは、中間の「I」字自立が抜けた図を使っていましたが、今後はこの図を使っていこうと思います。なんとなく色合いがペカッとしているのは、白黒印刷したときの写りを想定している...

続きを読む

◆家事いろいろ

2006年10月4日掲載分◆家事いろいろ人のやり方も参考に柔軟に対応を先日、テレビの取材が来ました。それもフランスのテレビ局。外国のメディアの取材を受けたのは初めてです。取材を受けながら、この機会に、いろいろ尋ねてみました。「洗濯物をたたむのは誰?」「掃除はどのくらいの頻度で?」「冷凍食品への依存度は?」などなど。家事を客観的に見る機会というのは、そう多くありません。自分では「これが普通」と思っていること...

続きを読む