fc2ブログ

楽家事でいこう!

家事ジャーナリスト山田亮の講演や執筆などの仕事記録です。 家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!

七尾市で講演

能登半島のちょうど折れ曲がったところにある、石川県七尾市の能登島で講演してきました。聴講に来ていた皆さんのノリが良くて、90分目一杯話してきました。ホンマは、もうチョット早く終わって質疑応答の時間をとって、少しでも交流できればよかったんですが、よく笑ってくれる皆さんにのせられて、お調子者は普段以上に話しまくってしまいました。今日は、ステージから会場に降りてマイクを向けた人も、期待通りの答えを返してく...

続きを読む

萩市で講演

今日も天気がぶち良かった!!(「ぶち」の使い方あってますか?)紅葉の中国山地を抜けて萩市で講演。会場には専任の音響担当さんもいて、今日は先日買ったスピーカーは不要。パワポはステージ後方全面に映写されてて大迫力画面。僕が動くと、スポットが追いかけてくる。なんだかスターみたい。ステージの一番前に立って、喋って喋って唾飛びまくり!今日はどうしたことか、少しカツゼツの悪い時があったり、モニョモニョと喋りの歯...

続きを読む

摂津市鳥飼西小学区人権講演会

小学校区の人権講演会は初めての経験。おまけに土曜日の午後15時からという時間帯も初めての経験。もちろん大阪府摂津市での仕事も初めて。はじめてがたくさんあって、予測不可能なことは多かったから、PowerPointは二種類用意した。一つは中高年齢層の聴講者が多い時に向けた「男の家事が家庭を変える」的な内容。もう一つは、子育て中と思える年齢層の聴講者が多い時用に「男の子育て参加支援」的な内容。一つ目の方がより広範囲...

続きを読む

読売ライフ12月号

先日、取材を受けた「読売ライフ12月号」が届きました。読売新聞読者に毎月届けられる冊子です。配布地域は、本誌・阪神・神戸・京都・和歌山・岡山・広島・備後・香川・東予という10バージョンで181万部!!「特集/お父さんへの"お掃除"講座」というコーナーで登場してます。ドドンと「手抜き家事のススメ」を持った紹介写真も使ってくれてます。取材は、9月20日というまだ残暑厳しい時期だったので、なんとコーナーに登場する人...

続きを読む

玉野市で講演!

昨日の津山市に続き、同じく岡山県の玉野市で講演しました。朝、曇って風がきつかったんだけど、講演が始まる時間には晴れてくれました。今日も「晴れ男」でした。高松の両親宅に泊まったのですが、家を出る時間帯には風がきつかったので、茶屋町周りのJRで移動しました。瀬戸内海を船移動するのは、また次の機会に。さてさて、講演は来場者63名とスタッフ6名でした。会場の大きさがピッタリで、ちょうど良い感じに会場イッパイ...

続きを読む

大和ハウス「リビングサロン通信」

 大和ハウスのPR誌「LS通信」 (リビングサロン通信)vol.36ができあがりました。「気軽にチャレンジ 男の“家事”のすすめ」というタイトルで、おもに60代向けに、定年を迎えた方々を対象にした内容になっています。大和ハウスのショールームなどに置かれているそうです。(上の画像をクリックすると、拡大表示されます)...

続きを読む

四日市市で講演しました

朝から、体調も「お!」と思うくらいイイ感じ。「さぁて出掛けるか!」という時には、すでに雨は上がりイイさいさき。と思ったら、いきなり近鉄が遅れ。前もって送られているチケットは、丹波橋から京都の間(わずか6分)もウレシイ特急券が。ところが、特急は目の前の電車の遅れ具合からすると、5分以上遅れそう。「ええい!」と飛び乗った電車は各駅停車。「もしかして、途中の駅で特急に追い抜かれたら意味ないどころか、新幹線...

続きを読む

初心を思い出しました

八尾北高校!行ってきましたよ!喋ってきました。喋って喋って喋って…交流はどこへ?でした。懸念はある程度当たってしまいました。たくさんの受講希望者がいたわけですが、ある層は「他のテーマがしんどそうだから」という感じのネガティブな選択に感じました。聞く気のない学生相手に話すのは酷でしたわ。担当の先生方が、えらく恐縮されてました。でもまぁ、大学や専門学校に行っても、同じような感じです。最近、講演ばっかり...

続きを読む