fc2ブログ

楽家事でいこう!

家事ジャーナリスト山田亮の講演や執筆などの仕事記録です。 家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!

「楽しみの種」を拾おう!

「楽しみの種」を拾おう!ごく最近の講演で、使い始めました。ズーッと気になっていたことがあります。・なにをやっても楽しそうにする人・なにをやってもつまらなそうにする人いったい何が違うのか?僕は「楽しみの種」を拾うかどうか?だと思います。そこに落ちている楽しみの種に気付く。拾って植えてみる。水をやり、情を注ぐ。芽が出る。花が咲く。楽しめる人は「種拾い」や「種育て」が上手。他人がどんなに「オモシロくない...

続きを読む

さいたま市での講演

さいたま市での講演。久しぶりの職員研修でしたが、今回は納得の内容でした。大会場と職員研修(当たり前ですけど爆笑してもらえないんです(T_T))がこれまでの僕の鬼門でしたが、今回なんとか克服できた感じです。これは、システムブレーンの写真である、安宅仁さんが書かれた『プロ講師になる方法』が参考になりました。89ページの「講演で爆笑はない」や、122ページの「どんな講演でも寝る人は寝る」が活きました。これまで、「...

続きを読む

愛媛県大洲市で講演

道中の行程は、ほぼリアルタイムの「出張中継」に譲るとして…今日は、朝6時起きの7:39近鉄丹波橋発で愛媛県大洲市の日帰り講演ツアーに行ってきました。なんせ天気が良かった。家を出た時、空からは雪。名神高速道路の天王山を越えるまで雪景色。それが岡本太郎の太陽の塔を通る頃には、晴れ間が。「講演晴れ男」は今日も健在でした。昨日までは雨やドンヨリ曇り日だったそうです。ところで、「大洲市」というと、ある年齢以上の...

続きを読む

金沢市での講演でリハビリ

先週の京丹波町での講演からはや一週間。先週は、体調不良の中なんとか乗り切った感じでしたが、今週は無事に回復し講演に間に合いました。体調が戻ったところで回復具合を確かめるべく金沢市での講演でした。不思議なことに、今日は始まる前チョット緊張しました。事前に聞いてた聴講者の倍の人数が入ってたのと、普段と違って男性とくに年配男性が多く、皆さん表情がかた〜くて緊張が伝わったのかも。僕は、ちょっと緊張するくら...

続きを読む

京丹波町で講演してきました

風邪で寝込んだこともあり、ちょっと前後しますが…京丹波町で講演しました。かなり寒い日でしたが、雪は降らず園部駅からも快調に会場入り。ちょっと地理感が鈍っていたので、ウッカリしていたのですが、4月から受けもつことになる明治鍼灸大学(4月から明治国際医療大学に名称変更)はかなり近い大学だったのです。参加者の「近所に住んでるんですか?」という期待の声も。残念ながら「伏見区在住です」でした。でも、この先、聴...

続きを読む