残り物の肉じゃがを活用
ちょっと前に買って在庫していたのを忘れて、芽が出そうになっている大量のジャガイモを発見。ジャガイモの大量消費には、フライドポテトか肉じゃがです。今回は、肉じゃがしました。でも、やっぱり余ってしまいます。肉じゃがは冷凍するとホンマに美味しくないんです(「ためしてガッテン」2012年3月14日オンエアーの秘技を使えばエエのかな?)。冷蔵庫で一晩寝かせた肉じゃが。このままでは調理しにくいので、軽くレンジでチン☆...
続きを読む東京新聞連載 7回 楽しみを探す
東京新聞の月一回連載の第7回目。「楽しみを探す」です。楽に判読できる大きな画像はこちら。当初は、連載の最終回の予定だったこの第7回。実は連載の依頼を受けた時点で、全7回の構成を作ってしまっていたのでした。これは、先日、講義を聴きに行った大西広さんの言葉に「仕事は依頼を請けた時が一番モチベーションが高い。その時に、全部作ってしもたらエエんですわ。それが無理なら、せめてその時のアイデアを書けるだけメモし...
続きを読むあちこちまとめて掃除
講演でも話してますが、炊事・洗濯・掃除の中で、一番あと回しになりやすいもの。それが掃除です。先週までバッタバタしていたので、家の中が荒れてました。「休みになったら、あそこをキレイにしたい」というのを休み前に、メモしてました(メモしとかないと、たいてい休みに入った瞬間に「あれ?なにするんやったっけ?」と忘れてしまいますから)。はれて、春休みに入ったのを機に、そして今日は暖かだったので、あちこち掃除し...
続きを読む和歌山県新宮市で講演しました
和歌山県新宮市人権教育センターで「きっと毎日が楽しくなる!心地いい家族のカタチ」を講演しました。この新宮市での講演がこの新年度シーズンの最後の講演になりました。前日まで雨が降って(東京では雪!)いたのですが、多雨地域である新宮市でも一瞬の晴れ間が見られるような天気になりました。そして気温は3月に入って一気に春気温のポカポカ。もともと昨年12月1日に予定されていた講演が、台風12号による水害で新宮市も大き...
続きを読む