連合京都で講演しました
連合京都で「スーパー主夫の提案 楽家事でいこう!家事で楽して毎日ゴキゲン!」を講演しました。各労組代表の皆さんと府議会議員さんも数名。女性が多いかと思いきや、半分は男性で「やっぱり?」でしたが、「家事やってる(つもり)」という人は男性の中にもたくさんいたので、そのまま内容は変更せずに進めることにしました。楽家事の目標づくりとや、自分の家事パターンをチャートで確認したり、家族の好みを思い出してみるな...
続きを読む楽家事目線で料理?!
この春から一人暮らしを始めたという女子学生から、「オススメの簡単な料理を教えて下さい」と質問がありました。今どき簡単な料理なんて、そこらじゅうにいっぱい売ってるやん!と思いますし、ネットや本や雑誌もいっぱいあるやん!と思います。でも、そんなことは彼女も周知のことのはず。じゃあ、なぜそれを買ったり、読んだりしないのか?と考えた時、それらの情報になにかが足りないのでは?と思いました。簡単な料理も、ネッ...
続きを読む一つ新調すると周りの汚れが目立つ!家事活性化に
新しいキッチンマットが届きました。新しいマットはキレイだし、足裏の肌触りもとっても気持ちイイ。これまで使っていたマットを横に並べると、「よくこんな汚いヘタッたマットの上で…」と思えるくらい。キッチンに向かう気持ちもリフレッシュ。気持ちよくキッチンに立って周囲を見渡すと、今度は壁の汚れが気になる。ついさっきまでは見ても気にならなかったのに、一つが新しくなると他の汚れが見えてくるように。そこで壁の汚れ...
続きを読むお手軽雑貨で家事刺激
去年の7月、大阪心斎橋に北欧の100均ショップタイガーコペンハーゲンが開店しました。100均といっても実際はいろんな値段のモノがありますが、北欧に何度か行ったことのある僕から言うと、物価が高くてヒョイヒョイ買い物ができない北欧での買い物と違って、値段は余り気にせずとりあえず気に入ったモノをカゴにポンポン入れて買えてしまう楽しさがありました。国内の100均ショップもそれなりに楽しいのですが、やっぱり値段相応の...
続きを読む聞かずにあきらめていたとしたら…モッタイナイ
家事講座の参加者から、講演後に「家事技がとっても参考になった」「さっそく今日からやってみます」という反応を頂きます。それと同時に「うちの夫に家事なんて…もう手遅れ」「先生の奥さん(和子さんのこと)はイイなぁ〜、ウチは家事に無関心なのでうらやましい」「ウチの夫に家事は無理、あきらめてます」というメッセージも頂きます。楽家事は、自分でする省力化と誰かとする共同化によって成り立ちます。一人暮らしの場合は...
続きを読む何度目?食洗機で焦げ溶け事件
昨晩、晩ご飯後の食器洗い乾燥機から焦げ臭い匂いが。途中で食洗機を止めて確認したが、特に異常は見付からず。そのまま乾燥の続きをして、今朝、開けて確認してみると、加奈子の箸が食洗機内の箸入れに入って無く、底のヒーターに引っ掛かるというか刺さっていました。箸はヒーターに当たっていた部分は熱で焦げて溶けていました。どおりで焦げ臭かったわけです。食器洗い乾燥機での焦げ溶け事件はこれで数回目。いろんなモノを溶...
続きを読む