兵庫県加古川市で講演しました
2010年7月以来3年ぶりの兵庫県加古川市で、男女共同参画週間講演会「人生いろいろ男もいろいろ女もいろいろ 心地いい家族のカタチ」を講演しました。加古川市男女共同参画センターのチラシを見ると「ワーク・ライフ・バランスの意義や楽家事の方法をお伝えします」とあるし、これに男女共同参画も盛り込むという、僕の普段のてんこ盛り講座に合わせたような主催者からのリクエスト。これに答えるべく喋って動いて汗かいてきました...
続きを読むNTT労組京都総支部主催の研修会で講演しました
ウイングス京都でNTT労組京都総支部主催の研修会で「楽家事でいこう!」を講演しました。もともと60分のところ、開始時間や挨拶などで時間が押し気味になり、50分での講演に。かなりタイトな時間設定に楽家事はもちろん、子育てや介護にも触れるという盛りだくさんな内容。最後に「今日から始める楽家事」を書きこむ&意思表明するワークはザンネンながらカット。楽家事の目的確認と観察ワークはなんとかできました。女性が多かっ...
続きを読む東京新聞連載 22回 高床式でベタベタを追放
(画像をクリックすると大きな画像が表示されます)「そういえば、まだアレを使ってなかった」ということで、今回の「東京新聞連載 22回 高床式でベタベタを追放」で、とうとう「高床式家具」を使ってしまいました。前の家に住んでいる時は、あちこちを高床式にしましたが、今の家では家具を床に直置きしている場所もあります。一時的だからと思って置いたのが、そのまま続いている家具ですが。それはそうと…東京新聞の連載もこれ...
続きを読むキレイなかき玉汁を作るには
かき玉汁に不可欠なのは卵。この卵がフワッと鍋で広がればキレイで美味しいのですが、ドバッと塊で入ってしまうと、食感は悪いし見た目もイマイチ。料理の本だと、一般的に「ボールに卵を割り入れ、よくかき混ぜたら、ボールの端から箸に沿わせながら、鍋に卵を流し入れる」と書かれています。でも、箸を沿わせても、ドバッと落ちる時はドバッと落ちるんです。僕は、ボールではなく計量カップに卵を割り入れ、よくかき混ぜます(こ...
続きを読む