東京新聞連載 25回 物と自分とのバランス
9月の連載分から12月までの4回分を、勝手に「手抜き家事概論編」と称して、まとめ的な内容でいこうと思っています。9月掲載分には、「その手抜きは本当に手抜きか?」という裏テーマがあって、「手抜き家事のためにかかる手間」や「手抜きグッズで散らかる」など、アホな…と思うけど、実際に起こっている手抜き問題について、バランスという点から書いてみました。せっかく記事の画像をアップしていたのですが、画像サイズが縮小さ...
続きを読む和歌山市内の企業研修で講師をしました
和歌山市にあるセイコーメディカル株式会社の研修でワーク・ライフ・バランスについて講演しました。労働組合での講演はズッとコンスタントにありますが、企業研修での講演も最近お呼ばれするようになりました。今回は60分という時間設定の中、普段よりもコンパクトな内容での講演。医療や介護機器の販売卸しということで、僕や和子さんと非常に近い身近な業界。接点もあちこちに。今週の月曜火曜は、和子さんが和歌山市で講演。そ...
続きを読む「大阪市人権だよりKOKOROねっと」で紹介されました
「大阪市人権だよりKOKOROねっと」第18号【平成25(2013)年9月発行】のインタビューページで、僕が紹介されました。7月12日に取材を受けた内容が誌面になっています(その時の様子はこちら)。サラッとした文章にまとめられていて、普段の僕の印象とは違った感じになっているような気がします。大阪市のサービスカウンター、区役所及び市内の高校、大学、クレオ大阪をはじめ大阪市の関係施設、学習施設などに配布されているようです...
続きを読む滋賀県長浜市で講演しました
(画像は、いつもの会場の様子の撮影を忘れたので控え室の様子。)滋賀県長浜市での「長浜市男女共同参画啓発講演会 男と女のパートナーフォーラム2013」で「仕事も 遊びも 子育ても!スーパー主夫からのワーク・ライフ・バランス提案」を講演しました。長浜市での講演は2007年12月以来の6年ぶり。前回は2回シリーズ講演で、一回目は子守の都合がつかず加奈子と一緒に講演に来ました。上の画像の一番前で、ピンクの鞄と一緒に写っ...
続きを読む