fc2ブログ

楽家事でいこう!

家事ジャーナリスト山田亮の講演や執筆などの仕事記録です。 家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!

ご飯+牛乳という組み合わせ

娘がすすむ中学校のお昼ご飯は、個人で弁当か給食を選ぶことができる。給食は月単位での申し込みとなり、「今月は弁当だったけど、来月は給食で」という選択も可能。3月初旬に申し込みが必要な、4月からの給食の献立を持って帰って来たのでさっそく見てみると、毎日、主菜、副菜1、副菜2、箸休めorデザートが付く。それが一日290円。このレベルを弁当で作り続けるのは、なかなか難しい。ノンビリシーズンならまだしも、忙しいシ...

続きを読む

「AERA with Kids 2014 小学生からの子育てバイブル」に登場してます

「AERA with Kids」の2009年夏号に掲載された、「頑張りすぎない子育て」がAERA with Kids スペシャル保存版 小学生からの子育てバイブル (AERAムック)に再掲載されました。122ページからの、ちょっと肩の力を抜いた理想の子育て方法を紹介するページに、僕と汐見稔幸さんと渡辺和香さんとが、ちょっとしたアドバイスをするという感じのページです。昨日リリースされたようです。本屋などで見かけたら、ぜひ手に取ってご覧下さい!...

続きを読む

福井県小浜市で講演しました

福井県小浜市で「今日からきっと楽しくなる!心地いい家族のカタチ」を講演しました。画像は、これから「やるで!」と気合いが入りすぎて、手元が揺れてピンぼけに。冬の北陸ということもあり、当日の移動は雪や強風で不確定要素が多いので、昨日の夕方のうちに小浜市まで移動して、一泊して今日の午前中の講演にのぞみました。出発した時の京都は、先週に続いてめったにない(もはや日本語としてオカシイですが)大雪。午前中に京...

続きを読む

鳥取市青谷町で講演しました

鳥取市青谷町で「仕事も遊びも子育ても!スーパー主夫のワーク・ライフ・バランス提案」を講演しました。金曜日の夜から土曜日の夜までの雪で、太平洋側の交通機関が乱れ、鳥取に向かう列車の運行も心配されましたが、智頭急行線は雪対策も万全の定時運行!「スーパーはくと」での道中、となりに座ったビジネスマンは話すと掃除と洗濯が好きという御仁。吹奏楽部出身やブロガーなど共通項が多くて、あれこれ話でいるうちにアッとい...

続きを読む

大阪市都島区で講演しました

大阪市都島区で大阪市人権啓発推進員の研修講座「生き方いろいろ 夫婦もいろいろ」をしました。「大阪市人権だよりKOKOROねっと」第18号に載ったご縁で、研修講師をすることになりました。今日の近畿地方は、この冬一番の寒さ。大阪の京橋駅を降りてビルを見上げると、そこには「3℃」。お昼の13時過ぎに3℃というのは、めったにないことです。この寒さのせいか、参加予定の半分位の参加人数でした。大学のゼミ教室みたいな規模だっ...

続きを読む