興味のあるうちに実践!揚げ物デビューしました
以前、NHK「すイエんサー」で、店で出てくるようなまっすぐなエビフライを揚げる方法というのを放送してました(この放送回)。もともとエビフライ好きの娘なので、番組も興味しんしんで見ていたのですが、「今日のお昼に何食べたい?」と聞くと、急にそれを思い出したのか、「まっすぐエビフライを揚げてみたい」というではないですか。「今日は暑いらしいのに…」と思いながらも、「やってみたい」に「ダメ」と言ってしまうと、次...
続きを読む新鮮なキャベツは蒸して味わうべし
新鮮なキャベツがあったらどう料理するか?今日、主夫友達の網干勝弘さんから、無農薬で育てたキャベツが4玉届きました。キャベツと相性がいいのは豚バラ肉。そこで、キャベツの一番外側の葉っぱを玉から外してフライパンに敷き、その上にクシ切りにしたキャベツを並べ、その上に豚バラ肉を並べる。油も水もなしで蒸す。新鮮で無農薬となれば、芯まで食べられる。芯も切り落とさずにそのまま蒸す。フライパンにフタをして中火で約1...
続きを読む関西大学北陽中学校で講演しました
昨年に引き続き(学校のサイトでも紹介されました)、関西大学北陽中学校で講演しました。去年は「やってしもた!パソコン忘れた!」です。後にも先にもパソコンを忘れたのは、あの時だけ。今年は、朝にチェック、家を出る前にチェック、駅でもチェックと二重三重のチェック。おかげで、今年は血の気の引く思いをせずにすみました。控え室も去年と同じ。すぐそこを新幹線が通るというなんとも楽しい控え室。今年は、パソコン忘れて...
続きを読むスクレイパーで鍋磨き
結婚した時に、和子さんがもっていたヤカン。僕と暮らし始めた時からあるから、少なくとも16年は存在しているヤカン。中途半端な焦げ取りをした形跡があるけど、その上からも油汚れが付いて、重奏的な汚れに。今日は、なぜか鍋磨きな気分だったので、その流れにのって、ヤカンを磨いてみることに。洗剤を使うと手荒れがひどくなるし、いろいろ「物は試し」ということで、今回はスクレーパーのオルファ スクレーパーLを使って、油汚...
続きを読むミルフィーユ豚カツ作りました
我が家では、豚カツというと薄切り肉を重ねて揚げる「ミルフィーユ豚カツ」がいつの間にやら定番になってしまいました。豚カツ肉を揚げてもいいんだけど、ミルフィーユ豚カツのジューシーさを知ってしまうと、どうも豚カツ用肉の豚カツが物足りなくなってしまっています。切り落とし肉を使うので安いし、量の調整も自在。もともと薄切り肉なので揚げ時間も短め。そして、最近では貴重になりつつある父娘の共同作業の定番になってま...
続きを読む