fc2ブログ

楽家事でいこう!

家事ジャーナリスト山田亮の講演や執筆などの仕事記録です。 家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!

京都府与謝野町で講演しました

京都府与謝野町の男女共同参画啓発講座で「家事場の男粋」を講演しました。僕の中では、今のところ京都府下では、これまでの舞鶴市を超えて最北地点での講演です。与謝野町といえば、マラソン五輪ランナーの木崎良子さんの出身地です。僕もマラソンをしますが、タイムの方は、僕が42.195kmを走る間に木崎さんはその倍の距離を走るくらいのタイム差です。彼女は佛教大学社会福祉学部を卒業しています。僕も佛教大学には大学院生とし...

続きを読む

日本生命富山支社主催の特別セミナーで講演しました

8月7日の日本生命福井支社主催の特別セミナーに続いて、今度は富山支店主催の特別セミナー「楽家事でいこう!家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!」を、午前は福井市内、午後は敦賀市内というダブルヘッダーで講演しました。富山市は14年ぶりの訪問。和子さんの仕事に同行して家族3人で旅行したのですが、昼間は父娘2人。当時1歳9ヶ月の娘は、買い物へ行ったり美味しい物を食べるということに興味なし。富...

続きを読む

東京新聞連載 57回 包丁を研ぐ

(画像をクリックすると、拡大表示されます)2011年9月7日に東京新聞誌上で連載が始まり、この57回目の連載がちょうど連載開始4周年になりました!38回目の2014年10月13日連載分からは中日新聞にも掲載されるようになり、しかも連載スピードが月2回の倍速になりました。中日新聞誌上では、まだ1周年に達していませんが、東京新聞での連載はもう4年になるんですね。よく続いてるなと思います。さて、今回は「楽家事」概論のような話...

続きを読む

兵庫県宍粟市で講演しました

兵庫県宍粟市で「きっと毎日が楽しくなる!心地いい家族のカタチ」を講演しました。会場は宍粟防災センター。山の中にえらく立派な防災センター。きけば、真下に断層が走っているという。もとは宍粟郡山崎町。西日本人にはお馴染みの「山崎断層」は、この山崎に由来すると迎えの車の中で教えて頂きました。金曜日の夜という開催時にもかかわらず、参加予定人数の1.5倍の方が来場。急遽、増やした座席もあって、タイヘンな賑わい。...

続きを読む