東京新聞連載 73回 100円ショップ
(画像をクリックすると、拡大表示されます)デフレ脱却!という政府のかけ声とは関係なく、百均ショップはずっと元気ですねぇ。出店情報を見ていても、ほぼ毎日、日本のどこかで新規店がオープンしている感じです(参照元:日本全国百円ショップマップ)。僕が今回忘れたのは、iPhoneのLightning-USBケーブル。iPhone5が登場した頃は、正規品と言うから買ってみたら、画面に「このケーブルは認証されていないので使えません」と出...
続きを読む東京新聞連載 72回 スティック型掃除機
(画像をクリックすると、拡大表示されます)記事を書いた時点では気付いていなかったのですが…スティック型掃除機の中でもコードレス掃除機についての記事です。スティック型が全部コードレスかと思ったら、コード式のスティック型掃除機もたくさんありますね。「充電式のスティックタイプ」と書いているので、問題ないと思いますが。コードレスを使い始めると、掃除機の電源ケーブルを繋ぐ手間が、予想以上にメンドウになります...
続きを読む講演・セミナーでの訪問地をGoogleMapへ記録
これまで講演やセミナーで訪れた町をGoogleMapに記録してみました。2001年9月札幌市での自治労セミナーが初めての講演でした。そこから約15年。最初は大学院生をしながらだったので、一年に数件の講演でした。2007年に「プロ主夫山田亮の 手抜き家事のススメ」が出て、忙しくなりましたが、そこからは今は家事・子育てをしながらボチボチのペースで全国を回っています。今年3月のJA共済沖縄でのセミナーがちょうど300回目だったよ...
続きを読む