京都市立御所南小学校で講演しました
京都市立御所南小学校PTA教養文化部主催の第1回家庭教育講座で「楽家事でいこう!」を講演しました。「御所南小学校で」とタイトルにしたものの、実は、参加者募集の段階で希望者が予想外に多く、御所南小学校の会場では入りきらないのでは?となり、小中一貫校でもある御池中学校の部屋での講座になりました。御池中学校は、しょっちゅう学校の前を通りながらも、中がどうなっているのかまったくわからず、今回はじめての建物潜入...
続きを読む京都ノートルダム女子大学で講義しました
今年で4年目になる京都ノートルダム女子大学での講義。「女性の子育てとライフキャリア」の中の一コマで「どうなるあなたの子育て生活〜相棒選びを成功に導く3つのポイント〜」の講師をしました。去年までは「〜偽イクメンに気を付けろ」でしたが、「イクメン」という言葉がどうもシックリこないのと、子育てするお父さんの中にもイクメンと言われるのに違和感をもつ人がいるということもあり、さらにそのイクメンの「偽」となる...
続きを読む東京新聞連載 76回 男の料理
(画像をクリックすると、拡大表示されます)今回のテーマは「男の料理」。長年、男性向け料理教室の講師もしてましたが、2010年辺りから講師の問い合わせがきてもヤンワリお断りしています。僕以外にも、講師を務められる人がたくさん出てきたというのもありますが、料理教室で伝えられることと、家庭での料理に必要なことは別なのでは?と思うようになったからです。そんなズレが原因で、夫が料理をするようになったことで、かえ...
続きを読む