fc2ブログ

楽家事でいこう!

家事ジャーナリスト山田亮の講演や執筆などの仕事記録です。 家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!

東京新聞連載 82回 大急ぎ掃除

(画像をクリックすると、拡大表示されます)前回からの続き。前回は、来客時が片付けや掃除のチャンス!という話。今回は、短時間でどこをどうやって掃除するか?という話。実は、前回の最後に、突然の来客の連絡が入る内容が書かれていますが、実際にその連絡がありました。ですが、その時は「やっぱり遅くなったので、訪問は後日に」と変更になりました。そして後日の来客となったわけですが、ここでヤヤコシイ事が起きました。...

続きを読む

東京新聞連載 81回 片付けのチャンス

(画像をクリックすると、拡大表示されます)約1ヶ月遅れになりましたが、掲載誌をアップしました。珍しく、「続きは次回へ!」になりました。 ...

続きを読む

長岡京市で講演しました

京都府下では講演未踏地だった、長岡京市の男女共同参画推進本部研修会で「楽家事でワーク・ライフ・バランス〜ワーク家事をライフ家事に〜」を講演しました。長岡京市は大学院終始1回生の途中(9月頃?)から2回生の修了まで短期間ながら住んでいました。今なら阪急京都線の西山天王山駅から400mの好立地なのですが、当時は長岡天神駅から1.5kmという不便なマンションでした。そのマンションから引っ越した先が和子さんの家なので...

続きを読む

高松市で講演しました

午前中のさぬき市での講演に続いて、夜、平成28年度高松市家庭教育講演会で「楽家事でいこう〜きっと毎日が楽しくなる〜」を講演しました。郷里の香川県でのダブルヘッダー。とくに夜は、生まれ育ちの街、高松市での講演。それにも関わらず、この日の旅行記でもさぬき市での講演録でも触れたように、お昼ご飯の途中から急に鼻水の大洪水状態に。高松市の講演会場近くのホテルを予約していたので、そこまで車で送ってもらいチェック...

続きを読む

香川県さぬき市で講演しました

香川県さぬき市で「楽家事でいこう!今日から入るワーク・ライフ・バランス・スイッチ!」を講演しました。6月にさぬき市役所に勤めている高校の後輩から問い合わせのメッセージが入り、まず確認したのが「さぬき市とは」。19歳の時に香川県を離れ、それ以降、ずっと大阪→京都で暮らしている僕にとって、郷里の香川県とはいえ「さぬき市とはどこのこと?」でした。調べてみると、旧大川郡の西部5町が合併してできた市とのこと。母...

続きを読む

この一月間の動き

一ヶ月間、記事が更新されないと、広告が表示されるこのブログ。またまた広告が登場してしまいました。なかなか新聞連載の掲載紙が届かないので連載記録が更新できず、そこへプラスしてドタバタと過ごしていたため、一月間も空いてしまうことに。ドタバタの一番大きいのがNHK「助けて!きわめびと」の撮影収録です(撮影ツアーの様子はこちら)。事前の打ち合わせから、台本のない撮影現場を経て、今は追加撮影段階に入っています...

続きを読む