fc2ブログ

楽家事でいこう!

家事ジャーナリスト山田亮の講演や執筆などの仕事記録です。 家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!

12月11日の朝日新聞で紹介されています

(画像をクリックすると拡大表示されます)12月11日日曜日の朝日新聞「パパの育児ストレス」の中で、僕のケースが紹介されていました。取材を受けたのは11月末。掲載予定日を聞き漏らしていたというウッカリもあったのですが、「掲載されれば掲載誌が送られてくるだろうから、それを見ればいいや」と思っていたところ、今朝、郷里から雑煮用のあん餅が送られて来た中に切り抜きがあり、「あ、こういう紙面だったのね?」とはじめて...

続きを読む

「助けて!きわめびと」に出演しました(その2)

12月10日の「夫が家事しない」に続いて、12月17日「ぐうたら夫を大掃除で大改造」にも出演しました。前回の「夫が家事しない」は、僕が説明を加える余地もないほどドラマチックに展開したので、主に現場での映像が多く使われていましたが、今回は、スタジオでのシーンが思った以上に多く使われていて、自分が妙なことを言ってなかったかとヒヤヒヤしながら見ました。発言自体は、気になるシーンはありませんでしたが、自分の姿勢や...

続きを読む

NHK「助けて!きわめびと」明日放送です

明日17日(土)9:30〜の「ぐうたら夫を大掃除で大改造!」に登場します。先週の「夫が家事をしない」に続いて、きわめびととしての登場です。はたして「ぐうたら夫」さんを改造することはできるのでしょうか?実は、変えないといけないところは、こっち側だけでなく…「せっかく家事やり始めたのに、妻のダメ出しばっかり」という全国の夫さんも是非ご覧下さい。主婦(主夫)の中には、「自分が家事をすればいい。家族の手を借りる...

続きを読む

12/10付NKKEI プラス1に登場しました

今年も年末の「NIKKEIプラス1」の「何でもランキング」にグッズ選者の一人として登場しました。前回と同じく100均グッズの選考だったのですが、今回は「大掃除100均」というテーマ付き。結果は、上位5位までにアルカリ電解水クリーナー、セスキ炭酸ソーダ、クエン酸と3つの洗剤がランクイン。実は、僕があえて外した3点。こういう拭き掃除系は、大掃除に男性を参加させる動機付けとしては弱いんです。僕は「男性を誘導する」とい...

続きを読む

「助けて!きわめびと」に出演しました(その1)

今朝(12/10)、NHK「助けて!きわめびと」の1回目の放送が無事に流れました。大きな災害や事件が起こると、放送されないでしょうから「起こらないで」と今日までズッと念じてました。さてさて番組の方ですが、ロケVTRを見ながらのスタジオトーク収録の際に、「『きわめびと』ピンチ!大丈夫?」という流れがあるのは把握していましたが、今日の放送では中盤あたりまで「ピンチ」に使われていましたね。構成は大きく変わらないは...

続きを読む

「あさイチ」に番組紹介VTRが流れました

今朝(12月6日)の「あさイチ」の番組最後から12分くらいのところから、「助けて!きわめびと」の番組紹介VTRが流れました。画面の左上には「あさイチ」のロゴ。そして右上には「助けて!きわめびと」のロゴ。こんな画面はなかなか無いと思います。二度と見ることのできない画面でしょう。「あさイチ」への出演ではありませんでしたが、あの時間に登場ということになりました。上の画面は、香川県さぬき市での講演風景。講演後に撮...

続きを読む

東京新聞連載 84回 早めの大掃除

(画像をクリックすると拡大表示されます)11月28日掲載分に「大掃除」を出すとは…なんだかケンカを売ってるみたいな。あと出しジャンケンの逆で、先出し逃げみたいな、他が大掃除と言い出す前に書いてしまえ!というのを、自分で書きながらも感じていました。とはいえ、先にやってしまう気楽さは、原稿も大掃除もあると思います。「これが終わったら、あれをしないと…」「あれも残ってたなぁ」と思いながら忘年会やらパーティーを...

続きを読む

福岡県太宰府市で講演しました

太宰府市男女共同参画市民フォーラムで「きっと毎日が楽しくなる!心地いい暮らしのカタチ」を講演しました。前日金曜日の朝、血管迷走神経反射で倒れるというアクシデントがあり、周囲や関係者にたいへん心配をお掛けするという事態が起こりました。さいわい、予後はきわめて良好で、午後には普通に動けるようになっていました。原因は不明なものの無事に回復し、翌朝には太宰府市へ。 太宰府市は中学校の修学旅行で訪れて以来、...

続きを読む