fc2ブログ

楽家事でいこう!

家事ジャーナリスト山田亮の講演や執筆などの仕事記録です。 家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!

群馬県高崎市で講演しました

群馬県高崎市で「住まいが、ミチガエル 年末大そうじ対策講座」を講演しました。高崎市での講演ははじめて。群馬県ではみどり市2回、大泉町2回して、高崎市は群馬県5回目の講演。高崎市といえば、一般的には「だるま」が有名ですが、僕には個人的にご縁のある町。ブラウン社をはじめ、これまでのいろんな企業絡みの仕事でご一緒している会社の社長さん。7月にアンリツ社での仕事でもご一緒していたその時、高崎市での講演の問...

続きを読む

和歌山県紀の川市で講演しました

平成29年度「紀の川市じんけん学習講座」の講師として「きっと毎日が楽しくなる!心地いい家族のカタチ」を講演してきました。11月22日は「いい夫婦の日」ですが、そんな日に僕が「男の家事が家庭を明るくする!」という話をすることに。「平日昼間の人権講座だから、少人数かなぁ?」と思って行ってみたら、高齢者向け生涯学習「ことぶき教室」の皆さんも参加とあって、ホールはギュウギュウの賑わい。人権講座ということで、いつ...

続きを読む

東京新聞連載 106回 AIスピーカー

(画像をクリックすると拡大表示されます)珍しく、トレンドを追う記事になりました。ちょうど、この記事の掲載日11月11日(土)は11月8日に「Amazon Echo」が発売された最初の週末。ここまで、10月6日にGoogleの「Google Home」とLINEの「Clova WAVE」が発売され、来月(12月9日)にはソニーの「LF-S50G」も発売になります。もちろん僕はトレンドウォッチャーではなく、最新機材をこの先も追いかけるつもりはなく、ただただ「家事...

続きを読む

茨城県筑西市で講演しました

茨城県筑西市の「平成29年度男女共同参画推進講演会」で「楽家事でいこう!家事が楽だと一生楽しい」を講演しました。事前に会場機材、とくにプロジェクターに関する接続不調を聞いていたのもあって、念のために予定よりも1時間半早く会場入り。トラブル時対応用にいろいろバックアップを用意して行ったのですが、結果的には5分くらいでスンナリ一発接続。なんにも問題ありませんでした。予備の準備は正直いってメンドウな作業です...

続きを読む

東京新聞連載 105回 使い回し

(画像をクリックすると拡大表示されます)前回のサンマに続く食欲の秋シリーズ第二弾。というわけではないですが、やっぱり炊事に関することは、毎日だし自分でも興味あるし、毎日やってることを記事にしていくというのは、オモシロイです。マンネリが続いていても、「記事にするぞ!」となると、改めてマンネリの中身を振り返ることにもなるし。記事にするというアウトプットは、刺激を与えてくれます。別に新聞記事である必要は...

続きを読む