トヨタホーム感謝の会で家事セミナーしました
愛知県蒲郡市の蒲郡クラシックホテルで開催された、トヨタホーム感謝の会の第1部で家事セミナー「スーパー主夫の簡単家事術紹介 夫の家事参加で夫婦円満」の講師をしました。会場はホテルの大宴会場。 上の画像は、僕の出番の後に登場する生バンドのリハーサル後の様子。客席は、その生バンドの演奏を聴きながらのランチ会に併せ、テーブルには王冠ナプキン。テーブルにはこの一年間にトヨタホームで家を建てた人や、これから建...
続きを読む東京都日の出町で講演しました
東京都日の出町で講演しました。日の出町というと…いろいろ思い出したり調べたりしていると出てきたのが「日の出山荘」。僕が高校生の頃、ロンこと、ロナルド・レーガンアメリカ大統領とヤスこと中曽根康弘首相の2人によるロンヤス会談が行われた山荘。長野や山梨くらいにある山荘だと思っていたら、都内の山荘だったとは!でした。日の出町の講演がなければ、一生、長野か山梨だと思っていたかもしれません。当時は東西冷戦時代で...
続きを読む東京新聞連載 112回 男性の買い物
(画像をクリックすると拡大表示されます)今回は、かなりスラスラと書けた連載記事。なにしろ普段見ていること、接していること、感じていることをそのままツラツラと書いただけ。最後の「楽しみの種」の話は、以前、講演で話していた内容です。あまりにも盛りだくさんの講演になっていたので、今はほとんど使うことのなくなったネタです。たまに本当にいるんですよ、物調面で無愛想な人。それが格好良いと思っているのか、知りま...
続きを読む岐阜市でセミナーしました
岐阜市の家事メンセミナーで講師をしました。岐阜市の「男の家事力UP化」推進イベント」の中の一つ。先月(1/20)はトークショー(その模様はこちら)。そして今月は、「MEN'Sキッチン」。カップル参加で男性は料理教室、女性は家事シェアセミナー。僕は女性向けセミナーの講師。講師依頼を請けて以来、ズッと「どんな人を相手に、どんな話を?」と考えていたのですが、開催間近になって「行ったとこ勝負」「出たとこ勝負」という...
続きを読む東京新聞連載 111回 食生活改善
(画像をクリックすると拡大表示されます)お付き合いしながら暮らす疾患名や、血液検査のよくない結果で、共感を得られる年になりました。記事としては、健康のためにはカロリーやコレステロール摂取も気にしながら…という感じの内容です。ソイミートは、僕の近所のスーパーではなかなか見付けることができませんでしたが、地域差があるようです。全般の食事に関しては、関東よりも関西の方が保守的だと思います。「ダイスで作っ...
続きを読む