東京新聞連載 119回 古民家活用
(画像をクリックすると拡大表示されます)来月6月からの利用にあわせて、部屋の掃除をしているところです。すきま風が入る家なので、掃いても掃いてもホコリが出てきます。ですが、掃き出し窓は本当に便利。玄関と裏の勝手口も掃き出せるので、縁側だけでなく、そちらからも掃き出せます。2階にも掃き出し窓があって、そちらは後から付けられたベランダと直結。こうなると、不要なのがちりとり。日本は、もともと屋内用のちりと...
続きを読む東京新聞連載 118回 炒め野菜セット
(画像をクリックすると拡大表示されます)このネタは、とっくに使っていると勘違いしていた内容。登場する単身赴任中の知人は、元お隣さんの友人の話。やっと連載記事に使うことができました。売られている商品の名前には、調理法や利用法を指定しているかのような物がたくさんあります。この「炒め野菜セット」もそうですし「魚焼きグリル」もそうですし。買う側も、「そういうもの」として買うとは思います。が、必ずそうしない...
続きを読む5月14日TBS「ビビット」に出演しました
5月14日TBS「ビビット」に電話インタビューで出演しました。実は当初、5月7日の放送予定だったのですが、芸能界を揺るがす大きな事件(山口達也の事務所契約解除)があり、その関係で一週間延びたかたちになりました。山口達也の会見で「関係者の皆さまには多大なご迷惑をおかけして…」とあったように思うけど、「自分とはまったく関係ないなぁ」と思っていたら、思わぬかたちで関係し、世の中、いろんなことが繋がっているなぁと...
続きを読む東京新聞連載 117回 家事方法の違い
(画像をクリックすると拡大表示されます)いろんなコミュニケーションがあると思います。なんでも言い合える関係があれば、かなり激しい言葉で言っても、なんら問題はないはず。つまり、家事の違いを指摘する以前に、どういう関係であるか?で決まってしまいます。「こう言えばイイ」という評論の多くは、そういった関係を抜きにした一般論です。この記事も、一般論の一つでしかありません。 そんな一般論の中でも、「そうきまし...
続きを読む