fc2ブログ

楽家事でいこう!

家事ジャーナリスト山田亮の講演や執筆などの仕事記録です。 家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!

東京新聞連載 121回 脱衣の仕方

(画像をクリックすると拡大表示されます)講演では「キチンと脱ぐ」の記事です。これまで既に記事になっていたと思っていたら、実はまだだったというのが判明し、このタイミングでの掲載になりました。折りしも今日(6月29日)関東方面では梅雨が明けたとのこと。「洗濯物が乾きにくい季節になりました」という書き出しは、先週土曜日の掲載でギリギリになりました。今週、土曜日の掲載なら、「おいおい梅雨は明けたよ」になって...

続きを読む

大阪府泉大津市で講演しました

泉大津市の2018男女共同参画週間&就職差別撤廃月間&男女雇用機会均等月間記念事業の記念講演で「人生いろいろ夫婦もいろいろ いろいろがいろいろに活躍する社会をめざして」を講演しました。イベントのタイトルを見てもわかるとおり、いろいろくっ付いたイベントの記念講演。タイトルも「いろいろ」を4つも含む内容に。この講演への出演が決まった直後、新聞の折り込み求人広告に「主婦(夫)大歓迎!!」の文字のある情報を発...

続きを読む

静岡県菊川市で講演しました

菊川市のイベント「男女共同ファミリーフェスタ2018」で「家事シェアでいこう!今日からできる家事シェアのコツ」を講演しました。 菊川市で講演するのは2002年11月以来、約15年半ぶり。15年半ぶりということは、娘の加奈子が生まれてすぐの頃に来ていたわけです。実は、以前、訪れた時は小笠郡菊川町でした。2005年に菊川町と小笠町が合併して菊川市になったようです。15年半ぶりの菊川市は大雨。掛川駅に到着する少し前から土砂...

続きを読む

東京新聞連載 120回 衣類処分

(画像をクリックすると拡大表示されます)洗濯領域の話を久しくしてなかったな…と気付き、梅雨時の洗濯物干しやアイロンなど、いろいろ書いてきたけど、そういえば衣類の在庫整理&処分について書いてなかったのを思いだし、今回の内容に。この「一軍」「二軍」制の話は、「プロ主夫山田亮の手抜き家事のススメ」の中でも触れた内容です。もう11年も前の出版物ですけど(とっくに在庫なし)。原稿は高校2年の娘と妻の両方、もしく...

続きを読む

連合愛知で講演しました

一昨日(6月2日)の連合和歌山に続き、月曜日(6月4日)は連合愛知で講演しました。連合和歌山がワーク・ライフ・バランスという講演リクエストだったのに対して、連合愛知は男性の家事育児参画というリクエスト。労働組合主催の講演リクエストは、参加者層とリンクしていることがほとんど。連合和歌山に比べると男性比率が圧倒的に多い会場。リクエストは的中していました。しかも、事前に「参加者に提供したこと」とその背景...

続きを読む

連合和歌山で講演しました

連合和歌山の男女平等月間学習会で「家事の時短でワーク・ライフ・バランスの充実」を講演しました。去年9月に行ったJAM大阪での講演(この講演)に参加された方の紹介で、今回の講演に呼ばれることとなりました。こういう「また聞きたい」からの紹介というのはウレシイです。一度、参加した人なら、僕がどんな人間でどんな話をするのかも分かってもらえているので、「あの時のような感じで」というリクエストに応えるべく準備し...

続きを読む