大阪いずみ市民生協の機関誌「いずみ」で紹介されました
2019年3月24日に行った大阪いずみ市民生協での講演(この講演)のダイジェストやお悩み相談が、4ページにわたって機関誌「いずみ」で紹介されました。大阪いずみ市民生協のサイトでも紹介されていて、ユックリ読めます。機関誌のサイトはコチラです。 ...
続きを読む大分県中津市で講演しました
九州の中では一番講演回数が多いのが大分県。今回が大分県内7回目の講演でした(それでも、まだ行ってない市町村が11箇所)。ありがたいことに、大分県での講演は(というか九州全般)ハズレがない。全会場でワッと持ち上がる。シラケた空気がない。来たからには楽しんでやる!という気持ちが伝わってきます。今日もそんな講演会になりました。中津市といえば、会場の小幡記念図書館からも近い中津城。築城は大河ドラマでも取り上...
続きを読む日経プラス1(2019年6月8日)
2019年6月8日付け日経プラス1の裏面「すっきり生活」に記事が掲載されました。ネット記事は、↓「素足が気持ちいい」 梅雨どきも快適な床掃除のコツで読めます。前回はゴミの処理。とくにプラゴミの処理がメイン。今回は掃除で、それも床掃除に限った記事。ここ数回、ピンポイントな家事記事が目立っています。床拭きロボットは、この記事がでる直前に写真のブラーバ380jの次のモデルブラーバ390jが発売になりました。といっても、...
続きを読む連載「シニアの楽家事」3回 冷蔵庫の買い替え
(画像をクリックすると拡大表示されます)2018年11月10日に掲載された、東京新聞の連載「スーパー主夫 楽家事 130回」で「冷蔵庫が不調。そろそろ買い換えか?」と触れた冷蔵庫がとうとう機能停止寸前になり、買い替えました。決して安い買い物ではなく「エイヤ!」という勢いで買った冷蔵庫でしたが、14年前の冷蔵庫とはずいぶん機能が改善されていました…というお話し。省エネもそうなんでしょうけど、それ以上に驚いたのが、...
続きを読む佐賀市男女共同参画情報誌で紹介されました
佐賀市男女共同参画情報誌「ぱすぽーと41号」 (2019春)(PDFデータ)で、昨年2018年11月11日の佐賀市での講演とワークショップの様子(この時)が紹介されました。半年以上前のことだったにも関わらず、タイヘンだった準備を鮮明に思い出しました。ワークショップは準備はタイヘンだけど、その分、収穫も多いです。なにしろいろんな人の生の声が聞けます。もちろん、みんなに話しても良いようなコトしか共有はできませんが、そ...
続きを読む連合和歌山で講演しました
去年(この日)に続き、連合和歌山の男女平等月間学習会で講演しました。今回は、片付け収納整理整頓について。会場はルミエール華月殿という結婚式場。縦に長い部屋だったので、まだマシでしたが、横に広い部屋だと、気分はディナーショーです。去年一昨年のJAM大阪での講演、去年の連合和歌山での講演となんどもお会いしている連合和歌山執行委員で女性委員会の委員長さんから、直々の「6月1日にお願いします」という電話一本で...
続きを読む