fc2ブログ

楽家事でいこう!

家事ジャーナリスト山田亮の講演や執筆などの仕事記録です。 家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!

安城市での講演をしました

今回は、珍しく、講演前風景を撮り忘れました。いつもと、そんなに変わらない本番前を過ごしていたのですが、なぜか今日は撮影を忘れてしまいました。今日は、ここ数回の講演と比べると、ホワイトボード用のカメラが一つ少ないセッティングでした。資料提示用のiPadは変わらず使用で。「さっきの生活自立チェック15問の中の…」という話の流れになっても、スイッチ一つで簡単に戻れるし、ATEM Mini Proを買って(この時)ずいぶんオ...

続きを読む

中部ダイバーシティNetで講演しました

中部ダイバーシティNet主催の家事シェアセミナーで「今日からはじめる家事シェア 家事シェアがひらく家庭のダイバーシティ」を講演しました。各種原稿の締切日が重なるなか、この家事シェアセミナーだけは、なんとか上手にまとめたい!という思いで、取り組んできました。結果、喋りすぎて、時間をオーバーしてしまいました。「やってもぉた」と、娘にLINEで送ると、「まぁ、内容がスカスカじゃなかったんだから、イイんじゃない...

続きを読む

CHANTO Webにインタビュー記事が掲載されました

先週「CHANTO Web」に、家事シェアに関する僕のインタビュー記事が3回連続で掲載されました。2021年10月13日 家事分担は「妻が9割」を解消する方法https://chanto.jp.net/housework/setup/260027/2021年10月15日 「服の畳み方が違う」で大喧嘩!夫婦の認識がズレる根本的理由https://chanto.jp.net/housework/setup/260032/2021年10月17日 育児の「お風呂担当」なぜ夫婦でモメるのかhttps://chanto.jp.net/housework/setup/260...

続きを読む

連載「シニアの楽家事」31回 衣類の断捨離

(画像をクリックすると拡大表示されます)2021年10月2日掲載。このブログを記している10月12日は、まだ最高気温が30℃近く(29℃だったもよう)、「いったいいつまで夏が続くのやら?」ですが、朝晩は涼しく、衣替えにはまだ少し早いけど、そろそろ心構えをしておかないと…という気候です。衣替えのタイミングは、衣類整理のチャンスです。ところが、ココで問題なのは、1.終わった季節の衣類整理をするか?それとも、2.これからの...

続きを読む

岐阜市パパ大学での講演をしました

岐阜市パパ大学“とも家事”入門講座で、「考えよう!わが家の育児・家事シェア」を講演しました。昨年に続いての岐阜市パパ大学での講演。今年も良いタイミングで対面の講演か?というところでしたが、残念ながらオンラインでの講演となりました。システム的にはだいぶん使い慣れてきたATEM Mini Proですが、今回はカメラ一つでの講演。途中の切り替えも必要なく、最後まで初期設定のまま。途中、直前で急遽挿入したスライドのグリ...

続きを読む

長崎市での講演をしました

長崎市アマランスフェスタでの基調講演を、京都の自宅からオンラインで講演しました。ちょっと出遅れた感はありますが、この秋の講演シーズンがスタートです。そして、今日は新しく導入したATEM Mini Pro(関係記事)やSONYのRX100 Mk3(関係記事)を使った、初めてのオンライン講演でした。RX100 Mk3の映りはキレイで、変なソフトでのぼかしや補正は必要ないし、ATEM Mini Proのスイッチングで操作できるので画面共有のモタモタも...

続きを読む