fc2ブログ

楽家事でいこう!

家事ジャーナリスト山田亮の講演や執筆などの仕事記録です。 家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!

秋田県横手市での講演をしました

秋田県横手市の令和3年度ワークスタイル研修で「心地いい家族のカタチ!~女性活躍推進は共家事で決まる!~」を講演しました。秋田県での講演は、これが3回目。大仙市、秋田市に続いての横手市。横手市といえばかまくらです。横手での講演は、当初、出張でしかも前乗り居残りという2泊3日の講演ツアーが予定されていました。結局、第6波の感染拡大期になり、オンラインでの講演となったのですが、折しも今週に入ってから横手...

続きを読む

連載「シニアの楽家事」35回 変化を楽しむ

(画像をクリックすると拡大表示されます)2022年2月5日掲載。新型コロナウイルスの感染拡大で、家にいる時間が長くなりました。その長い時間を過ごす家が居心地良いと、コロナ禍もそれほどストレスにならないかもしれません。むしろ通勤の満員電車から解放されたり、時間の有効活用も可能になり、メリットを感じられるケースの人もいると思います。逆に、家の居心地が悪いと、ストレスを解消する場所も限られ、シンドイと思います...

続きを読む

三重県桑名市での講演をしました

令和3年度桑名市男女共同参画推進事業 男性講座で「オンラインセミナー 家族みんなで!『楽』家事シェア」を講演しました。今回もオンライン講座。オンライン講座も経験値があがり、機材も良くなり、だいぶん慣れてきた感触はあります。が、未だに、参加者の顔が見えない真っ黒画面には慣れません。一度、ラジオのパーソナリティをしている友人にペースの作り方など教えてもらおうかと思っています。今回は、チャットで反応して...

続きを読む

近江八幡市のオンデマンド講演が公開されました

今日から近江八幡市公式YouTubeサイトに僕のオンデマンド講演が公開されました。近江八幡市関係者以外でも視聴できます。前編29分、後編34分。とにかく喋り倒しております。(2/28までの期間限定) ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ前編(主夫について、男女の関係について) ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ後編(家事シェアの極意について) ㅤㅤㅤㅤㅤㅤこの収録後に機材が一部新しくなったので、今なら、もうちょっと音がキレイに録れるし、前編の色味がコロコロ...

続きを読む

知恩院のおてつぎ文化講座で講演しました

浄土宗総本山知恩院のおてつぎ文化講座で「きっと毎日が楽しくなる!令和時代の家族のカタチー今、男の家事が家庭に必要な理由ー」を講演しました。2019年11月26日、電話が鳴り、それがこのおてつぎ文化講座の講師依頼でした。この時、初夏に母方の祖母の納骨だったかで知恩院を訪れ、その時の後の手続きやらで、親と電話でやり取りしたばかりだったので、「こちら知恩院と申しますが…」という挨拶で、てっきりその話かと思い、「...

続きを読む

「Future is Now」で未来の大掃除について語りました

大掃除はゴールデンウィークに。家事ジャーナリスト・山田亮さん大丸松坂屋百貨店オウンドメディア「Future is Now」で、未来の大掃除について語りました。1月の終わりに大掃除の記事。一ヶ月余りズレているのでは?と考える人もいるかもしれませんし、「あぁ、大掃除!年末、やってないけどやったことにしたのに… 思い出してしもたヤン!」という人もいるかも。アッチコッチで、年末の大掃除は、もう止めよう!と連呼している僕...

続きを読む