宇治市ファミリー・サポート・センターで講演しました
宇治市ファミリー・サポート・センターのフォローアップ研修を「今日からもっと楽になる 子どもと一緒のこの時間」というタイトルで講演しました。
宇治市、近いですね。なにしろ僕が住んでる伏見区とは直に接してますから。あまりに近いので、どうやって行こうか?と逆に悩んでしまいました。全線京阪で行き、京阪宇治駅から歩く。京阪で行き、黄檗駅でJRに乗り換える。JR桃山駅まで歩き全線JRで行く。近鉄で出て小倉駅から歩く。家からタクシーで会場まで行く。自転車で行く。などいろんなルートが考えられるし、どれも似たような時間になるし、金額もタクシー以外は大差ない状態でした。
結局、JR桃山駅まで歩き、全線JRで宇治まで行くことに。今日、この機会にJR奈良線に初めて乗りました。今日の今日まで、まったくご縁がなかったというか乗る必要のなかったJR奈良線でした。京都市内に移り住んで13年。やっと乗る機会が巡ってきました。
会場に到着して、プロジェクターにパソコンを繋ぐのですが、いつもは3〜5分でスッと繋がるのが、今日はなかなか。プロジェクターに電気が来てないような感じでした。会場の設備担当さんも来てくれ、「ん〜どこのトラブルかぁ〜?」と。でも、よくよく見ると、会場機材のおおもとのコンセントがシッカリ入ってなかったという、漫画のような原因でした。通電すると、アッという間にパソコンが認識し接続完了。担当さんは、プロジェクターのことが気になって、夜も眠れなかったそうです。なんだか心配させてしまってすみません。
講演の方は、山盛り盛りだくさんな内容を、それでもジックリ話せたように思います。前の講演から少し間隔が空いたので、ペースを戻すのに時間掛かるかな?と思ったのですが、あんまり関係なかったです。最初にビデオを用意してるので、あれで一息ついて落ち着けるというのがあると思います。
講演後、現役子育てママ2人が、入れ替わりで今抱えてるコトを話してくれました。2人とも頑張ってるママでした。家族の様子もわからないまま、お話を聞いただけですので、「こうしたらどうでしょ?」というところまではお答えできませんでしたが、それでもジックリお話を聞くことはできたと思います。聞くことしかできませんでしたが、話す機会をもってもらうことでなにかお役に立てたのならウレシイです。
子どもを育てながら、親も一緒に育つことができるなら、これほどエエ機会はないと思います。自分の子どもだけじゃなく、近所や地域の子どもを見守ることでも、大人は育つことができると思います。生涯を通して学び成長できるというのは、エエもんやと思います。日本全国、世界各国がそういう場になるとエエやろなぁと思います。
宇治市、近いですね。なにしろ僕が住んでる伏見区とは直に接してますから。あまりに近いので、どうやって行こうか?と逆に悩んでしまいました。全線京阪で行き、京阪宇治駅から歩く。京阪で行き、黄檗駅でJRに乗り換える。JR桃山駅まで歩き全線JRで行く。近鉄で出て小倉駅から歩く。家からタクシーで会場まで行く。自転車で行く。などいろんなルートが考えられるし、どれも似たような時間になるし、金額もタクシー以外は大差ない状態でした。
結局、JR桃山駅まで歩き、全線JRで宇治まで行くことに。今日、この機会にJR奈良線に初めて乗りました。今日の今日まで、まったくご縁がなかったというか乗る必要のなかったJR奈良線でした。京都市内に移り住んで13年。やっと乗る機会が巡ってきました。
会場に到着して、プロジェクターにパソコンを繋ぐのですが、いつもは3〜5分でスッと繋がるのが、今日はなかなか。プロジェクターに電気が来てないような感じでした。会場の設備担当さんも来てくれ、「ん〜どこのトラブルかぁ〜?」と。でも、よくよく見ると、会場機材のおおもとのコンセントがシッカリ入ってなかったという、漫画のような原因でした。通電すると、アッという間にパソコンが認識し接続完了。担当さんは、プロジェクターのことが気になって、夜も眠れなかったそうです。なんだか心配させてしまってすみません。
講演の方は、山盛り盛りだくさんな内容を、それでもジックリ話せたように思います。前の講演から少し間隔が空いたので、ペースを戻すのに時間掛かるかな?と思ったのですが、あんまり関係なかったです。最初にビデオを用意してるので、あれで一息ついて落ち着けるというのがあると思います。
講演後、現役子育てママ2人が、入れ替わりで今抱えてるコトを話してくれました。2人とも頑張ってるママでした。家族の様子もわからないまま、お話を聞いただけですので、「こうしたらどうでしょ?」というところまではお答えできませんでしたが、それでもジックリお話を聞くことはできたと思います。聞くことしかできませんでしたが、話す機会をもってもらうことでなにかお役に立てたのならウレシイです。
子どもを育てながら、親も一緒に育つことができるなら、これほどエエ機会はないと思います。自分の子どもだけじゃなく、近所や地域の子どもを見守ることでも、大人は育つことができると思います。生涯を通して学び成長できるというのは、エエもんやと思います。日本全国、世界各国がそういう場になるとエエやろなぁと思います。
- 関連記事
-
- 岐阜県高山市で講演しました
- 三重県鳥羽市で講演しました
- 宇治市ファミリー・サポート・センターで講演しました
- 1月16日沖縄市での講演の様子が地元紙に
- 岡山県教職員組合で講演しました