fc2ブログ

家事ジャーナリスト山田亮の講演や執筆などの仕事記録です。 家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!

◆お弁当

2006/10/25
京都新聞連載 0
2006年10月11日掲載分

◆お弁当
自分で詰めるのが
子どもの一番の楽しみ
先日は、娘が通う保育園の運動会でした。運動会と遠足といえば弁当。多くの子どもにとって、楽しみのひとつがこの弁当だろう。

娘は年中組になり、運動会も4回目。周囲の弁当を見ると、さすがに“慣れ”が見られる。

でも、子どもにとってお楽しみの弁当とはいえ、早くに食べ終わった子が遊び始めると、その途端、みんな、もう弁当どころじゃなくなる。せっかく手の込んだ料理をたくさん用意しても残るだけ。帰りの荷物も全然軽くならない。季節柄、残り物を晩ご飯に食べるのは、かなり勇気が必要。泣く泣く捨てたこともあった。

わが家は、なぜか弁当は妻と子どもの領域になっている。今年は、テレビ番組で仕入れた「冷めても美味しい卵焼き」をトライしてみるべく、卵焼きだけは僕が作った。

娘は、自分で弁当箱に詰めるのが一番の楽しみ。だから、昼食時間に弁当箱を空けて「うわぁ?!」という楽しみは全然ない。「あ、そういえば、こんなんやった」と再確認するだけ。でも、そのおかげなのか、「あれを作れ」「これを入れて欲しい」という要求は少ない。助かってます。

--
しばらく京都新聞の連載分を載せ忘れていました。
関連記事

コメント(0)

There are no comments yet.