あのアサイボールへの道

ハワイ滞在中、目に付けば食していた「アサイボール(AÇAI Bowl)」(参照)。食べ続けている間、体調も良かったので、「できれば日本に帰っても」と思っていました。でも、なかなか材料が手に入らないんです。「どこかで売ってないかな?」と探していたら、京都にできた「コストコ京都八幡店」に売られているという情報がネットに。昨日、さっそく店に出掛け手に入れました。

ハワイのABCストアで売られていたジュースと同じブランドロゴ(SAMBAZON)の製品でした。
スムージーパックなので、ミキサーで調理することになるのですが、我が家は数年前に(引っ越しの時に?)ミキサーを放出してしまっていました。新しいミキサーが来るまでは冷凍で保存。でも、せっかく手に入れたAÇAIを口に入れてみたくて解凍してみることに。
ところが、5時間くらい経って冷蔵庫に移した袋を見ると、しずくがポタポタ。

固体を入れるにはよくても、液体になると漏れるパッケージだったようです。仕方ないので皿でしずくを受け、一晩冷蔵庫で越しました。
翌朝、いつも食べているヨーグルトにアサイを混ぜてみると、

なんだか冷たいココアのような様子。
そこに、これまたいつもようにシリアルとフルーツグラノーラを加え、最後に牛乳を入れて混ぜる。

こんな感じの食べ物に。
味は...ハワイで食べたアサイボールとはかなり遠い味でした。甘さが加えられたスムージーパックなのと、シリアルもブラウンシュガー添付なのもありますが、アサイのジュースを飲んだ時の感覚と似たようなモノでした。鉄分の多い食品独特の、口の両脇にジワッと残る苦みのような感覚がありました。ハチミツもあるし、なんとでも調理はできると思います。明日は忘れずにバナナを買ってきます!

シリアルヨーグルトだけではスムージーパックを使い切れなかったので、残ったスムージーパックを牛乳に混ぜて飲んでみました。もう半分ヤケクソです。味の方はやっぱりなんとも言いようのないビミョ〜な味でした。
そうこうしているウチに夜になり、ミキサーが届きました!Amazonの500円割引券が当たったので、さっそくそれを使っての購入です。こりゃ絶対に明日はバナナを忘れず買うぞ!!
- 関連記事
-
- 苺スムージーを作ってみた
- あのアサイボールを再現
- あのアサイボールへの道
- 残り物の肉じゃがを活用
- 立ち食い串揚げ