fc2ブログ

家事ジャーナリスト山田亮の講演や執筆などの仕事記録です。 家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!

取材と打ち合わせ終了

2009/04/24
メディア 4
午後からの「AERA with Kids」誌の取材と、父子講座の打ち合わせ。
無事に終了。
13時から始まって、14時半までが雑誌の取材。
そこからイベントの打ち合わせが16時過ぎまで(だったかな?)。
講義も講演もだいたい90分目途なので、さすがに疲れました。

でも、いろんな話したなぁ。
やっぱり、話すのはオモシロい。
話しながら、新しい自分が見付かる。
発信しないと、イイ受信ができない気がする。

今晩は、和子さんが出張なので、加奈子と外で食べる約束しました。
外食嫌いの加奈子と二人で食べに行くのは、な〜んかものすごく久しぶり。
すでに僕は喋りすぎで腹ペコであります。
関連記事

コメント(4)

There are no comments yet.

カタヤマ

おつかれさまです

打ち合わせと打ち合わせ、お疲れさまでした^^
そうなんですよね!
人と話すって大事ですよね!
僕もこの1週間、自宅に閉じこもって
仕事?ダラダラ?しているので
話したくて仕方ないです(笑)
AERAさんに伝えて下さい〜。
面白いシングルパパの取材はいかが?って(笑)
てか、話したい(笑)

2009/04/24 (Fri) 16:57

ぱぱわっぷ

いまごろお食事中かな。

先日の講演会で話を聞いていて感じたのですが、情熱を伝わる話し方、とても勉強になりました。
それは、いろいろなところで経験を積んで、自分で発信して自分フィードバックしているからでしょうね。

2009/04/24 (Fri) 19:02

山田亮

> カタヤマさん

僕も、閉じこもってると無性に話したくなります。
とくに、大人同士の会話に飢えますね。
話したい!というのは、よくわかる気がします。
取材問い合わせ、入れば振りますね。

2009/04/25 (Sat) 11:26

山田亮

> ぱぱわっぷさん

情熱、感じて頂けましたか?(笑)
自分では、そんなに意識してないんですけどね。
自分で発信して自分でフィードバックというのは、自覚してます。
だから、毎回話す内容が少しずつ変化します。
話すコト、それ自体が経験になりますからね。

2009/04/25 (Sat) 11:32