気付いた時が、掃除のしどき

今朝は、天気も良かったんで「走りに行くぞ!」と思ってたんですが、いざ!出掛けようとしたところで
「うわぁ〜ここ汚ぁ〜」
という和子さんのクレーム(?)。
確かに、キッチンの右側は食材置き場になっていて、長い間、手つかずでした。いつの間にか油やホコリが溜まっていました。すっかりランニングに行く格好になってたんですが、「気付いた時が、掃除のやり時」と、そのままキッチンの掃除をすることに。
ステンレスのキッチンのイイところは、磨けば必ずキレイになることです。人工大理石のキッチンだと、必ずしも単純にキレイにならないと聞きます。一時期は人工大理石のキッチンが流行っていましたが、結局、ステンレスに落ち着いてきたのでは?という気がします。

梅雨明け間近のこの時期は、油汚れもユルくなっているので、軽く擦るだけでもかなりキレイに汚れがとれます。キレイになったところをカシャリ☆。これが励みになるのです。
キッチン掃除で汗を流し、ランニングでまた汗を流し。大量に汗を流した一日でした。今のところ熱中症にもならず元気です。
- 関連記事
-
- とにかく床には物を置くな!
- 維持しやすいインフラを整備する
- 気付いた時が、掃除のしどき
- 洗濯機の洗剤入れ。キレイですか?
- あちこちまとめて掃除