fc2ブログ

家事ジャーナリスト山田亮の講演や執筆などの仕事記録です。 家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!

東京新聞連載 12回 暑い地に学ぶスタミナ食

2012/08/09
中日・東京新聞連載 0
IMG_2498
何度かブログでも登場させていた夏メニューについての記事です。
暑い時は暑い地方の料理を!
それが高い時は他の安い物でエエじゃないか!
などをまとめた形になりました。

とくに今年は鰻が高騰しているのと、鰻が苦手という人もいるので、同じビタミンB1豊富で安価な豚肉を使い回すメニューについて、あれこれ紹介してみました。

イラストのホンマさんのアイデアで、豚中心の使い「回し」感が良く出ていると思います。

紹介し切れていないメニューとして、
冷しゃぶ(ゴマだれがオススメ)
蒸し豚(野菜といっしょに蒸すのがオススメ)
豚肉を焼き閉じ込めるお好み焼き(豚玉)
王道の豚カツ(キャベツたっぷりで)
など、豚肉メニューは本当に使い回しが簡単。和洋中にエスニック、どれでもござれ!の庶民の味方の豚肉です。
超簡単メニューとして、豚肉を焼き肉のタレに少し漬け込んで炒めるだけでも、十分なスタミナ食になります。ウチでは豚肉の焼き肉のタレ炒めはヘビーローテーションの一つです。

最後のオチに「暑い地では、スタミナ食を食べて動くよりも、暑い昼間は寝て動かないそうですが…」というのを入れたかったんですが、ザンネンながらそのスペースが無くなってしまい割愛することになってしまいました。

そういえば、今回が12回目の記事!
月一回の連載なので連載開始からちょうど1年経った1周年記念の記事でした。
 
関連記事

コメント(0)

There are no comments yet.