大阪府島本町で講演しました

大阪府島本町の「人生いろいろ へこたれない生き方講座」で「スーパー主夫山田亮に学ぶ!男女共同参画」を講演しました。「しまもとスマイルプラン」〜第2期島本町男女共同参画社会をめざす計画〜の策定に関わったこともあり、島本町は通い慣れた通勤路みたいな感じでした。家事講座や料理教室もふくめると毎年訪れてますね。
僕の講演テーマの中では、久しぶりの「人生いろいろ 夫婦もいろいろ」でした。内容も以前とはスッカリ入れ替わったまったく新しい内容で講演しました。持ち時間は60分だったのですが、なんとか52分に収めて残りをQ&Aの時間にしました。
内容は、僕の経験した
1.結婚、
2.主夫生活、
3.育児
から、それぞれ
1.「人」字型から「M」字型な夫婦のカタチ
2. ワーク・ライフ・バランス
3.共同<共有<共感=絆
を学ぶことができたという話です。構成もスッキリして話しやすくなりました。
たくさん笑いながら聞いてもらえてヨカッタです。出口で参加者(だいたい僕の両親世代の皆さん)のお見送りをすると、「楽しかったし、勉強になった」「自分も考えを改めないと!と思った」などなどウレシい生の感想を聞くことができました。
男女共同参画というのは、身近であるけど社会全体の問題でもあります。即行動!とできればいいのですが、スパッと全部を変えるというのは無理であり無茶です。ただ、すぐの行動は難しくても「いつか変えないとね」と思うだけでも、時間を置けば変化するものです。1ミリでも動くなら、それは僕の本望です。それが楽しみながらできるなら、もっとイイ!と思います。
- 関連記事
-
- 関西大学北陽中学校で講演しました
- 連合京都で講演しました
- 大阪府島本町で講演しました
- 大阪市東住吉区で講演しました
- 西宮市役所で研修講師しました