スーパーは情報源

今日は3月3日ひな祭り。娘をもつ親としては、いい嫁ぎ先を…よりも、シッカリ自立して、自分の人生は自分で決められる選択肢をもてる大人になることを願っております。
それはそうとして、小学生の間くらいは、ひな祭りっぽいことを毎年なんかしたいと思い、今日の晩ご飯に手まり寿司でもと…買い物に行きました。
すると、魚売り場のポップに上の画像のようなことが。

期せずして、昨晩は子持ちササカレイの煮物と唐揚げ食べてました。
京都のひな祭りでは、子持ちササカレイとシジミの佃煮を、食べる習慣があるそうです。シジミの佃煮は、プリン体が多いので、チョイと遠慮しますが、知らなかったので、参考にスマホのカメラでパシャり。
ただ買い物するだけでなく、こういう情報もあると、季節感や土地柄も感じられます。調理法や保存法などスーパーや商店は貴重な情報源。見たり聞いたりして、料理の幅を広げられます。
- 関連記事