fc2ブログ

家事ジャーナリスト山田亮の講演や執筆などの仕事記録です。 家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!

赤穂市で講演しました

2009/03/07
講演記録 0
Img_8844s.jpg昨日までの雨が上がって今日も晴!!ホンマに「晴れ男」を実感してます。今日も夕方からは曇りでしたので、赤穂市にいてる間、晴れてました。ただ、今日は雨の後と、風が強かったので、花粉が相当飛んでたんじゃないかと思います。

さて、今日は、その赤穂市男女共同参画フォーラムで講演しました。会場は、赤穂市ハーモニーホールの小ホール。小ホールと言っても、そこそこの広さと美しさ。照明も音響もよくて、とっても気持ちのいいホールで講演しました。

全体的にはやや高めの来場者層でしたが、僕世代の男性の集団もありました。どうやら、PTAからの参加だったようです。ウレシいです。おもわず、講演の中で「どですか?」とマイクを向けました。フルだと432席だそうですが、大部分が埋まってました。たくさんの人に聞いてもらえてヨカッタです。

驚いたのは、今日の司会の方が自己紹介した瞬間。事前に「山田さん」とは紹介してもらってたのですが、「和子さん」だとは思いませんでした。家族紹介の時に、さっそくこのネタ使わせてもらいました。今日は、会場の道路向かいでミドリ電化が開店してましたので、講演前にちょっと走って覗いてきて、これもネタにしました。やっぱりツカミのネタは、足で稼ぎ、口で稼ぐのが確実かな?

講演は、一番長くやっているネタだったので、もう暗記するくらい。一番前に座った年輩の夫婦が、そろってよく笑ってくれる人達だったので、とっても乗せてもらいました。お陰で楽しく話ができました。残念だったのは、後半、鼻声になってしまったこと。鼻炎の薬がキレたみたいです。喉の奥に痰が落ちてきて「絶好調ぉ〜!」とはいきませんでした。話がのってただけに、ちょっと残念。

とにかく今日もイイ感じで講演を終わることができました。鼻声になったほかに、もう一点だけ。これはどうしようもなかったことなんですが…スライドを映すスクリーンが舞台の一番奥にあって、僕がステージ上で立つと、必ずどなたかからのスクリーンまでの視線を遮ってしまうことでした。もちろんスクリーンに映し出されている内容は、僕が喋っていることですから、全部は見なくてもいいモノなのですが、それでも、身体を右に左に動かしながら見ている人がいて、ちょっと申し訳ない気持ちになりました。できるだけ、僕も右に左に動いて、特定の人だけが不便にならないようにしました。

講演後のお見送りは、いつもやってますが、今日はいつもより握手の回数が多かったような気がします。たくさんの人と握手して、選挙運動してるみたいでした。後で主催の方に伺ったところ、「講演者の方がお客さんのお見送りをされたのは初めて」だそうです。会場からでてくる人の表情や「楽しかったです」という声を聞かせてもらうと、やっぱりウレシいです。やり甲斐を感じます。

Img_8848s.jpg今日、会場で配られた資料の封筒の中に、参加記念として、シャープペンシルと、ポケットティシューと、そして台所用スポンジが入ってました。来場した人皆さんにこのスポンジが渡ったというコトは、あのPTAのお父さん達にも渡ったわけですね。有効に使って頂ければウレシイです。主夫の講演らしい、なかなかオモロイ景品だと思いました。
関連記事

コメント(0)

There are no comments yet.