日本生命福井支社主催の特別セミナーで講演しました

日本生命福井支社主催の特別セミナー「楽家事でいこう!家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!」を、午前は福井市内、午後は敦賀市内というダブルヘッダーで講演しました。
今回は、同じ主催者のダブルヘッダー講演だったので楽でしたが、午前と午後で別の主催者の場合、双方の講演時間設定や乗り継ぎが上手くいかない場合は、スリリングな展開が待っていたりします。時間がギリギリになりそうで、150kmをタクシーに乗って移動したこともありました。
今回は午前も午後も日本生命福井支社の主催。移動時間を加味した講演時間の設定にしてくれていたので楽でした。おまけに講演の担当Iさんは、僕のサラリーマン時代の人事採用担当Mさんと大学のゼミで同期の方と判明。一気に世界が小さくなり、移動中車内の話は大盛り上がり。

午前の会場の方が、客席との距離が近かった分、参加者とのやり取りもスムーズでした。福井県は全般に静かな反応なのですが、「特別セミナーは5回目ですが、今日が一番反応イイです」と担当さんからもお声を頂きました。
今回はほぼ全部が家事実践ネタ。家事をしていれば、誰もが「あるある」「するする」な話を題材に、今日からチョット楽になる家事ワザ紹介をしました。
1ミリでも心が動いて家事が楽になるように!
1秒でもゴキゲンな時間が増えるように!
と願いながらの講演でした。
来場していた人のなかには、これから営業の現場に出るという方もいたようです。働きながらの家事はタイヘンですが、家事が楽に楽しめる人は、仕事でも「楽しみの種」を見付けて拾って育てられる人だと思います。逆もあると思います。上手く相乗効果が起こり、ゴキゲンの輪が広がることを願っています。僕が話した家事ワザの中の、1つでもヒントにしてもらえればウレシイです。
- 関連記事
-
- 日本生命富山支社主催の特別セミナーで講演しました
- 兵庫県宍粟市で講演しました
- 日本生命福井支社主催の特別セミナーで講演しました
- 兵庫県三田市で講演しました(その4)
- 兵庫県三田市で講演しました(その3)