fc2ブログ

家事ジャーナリスト山田亮の講演や執筆などの仕事記録です。 家事で楽して生活を楽しむ!家事がオモシロイと一生楽しい!

兵庫県三田市で講演しました

2017/07/08
講演記録 0
2017070805.jpg

第19回さんだ子育てフォーラムの基調講演で、「きっと毎日が楽しくなる!心地いい家族のカタチ 笑顔いっぱい子育てラク楽家事のコツ」を講演しました。

九州では大雨による被害が出ているし、近畿地方も数日間雨模様というなか、今日は講演前に晴れ間すら覗く天気に。数日前のような土砂降りの雨でなくてホッと一息。

三田市は市の男女共同参画推進委員もしているので、年に数回ずつ訪れていたし、一昨年は生涯学習カレッジの講師で4回訪れました。今回は、その生涯学習カレッジの4回目の会場と同じ、ウッディータウン市民センター。

舞台の袖で出番を待っている途中で、ページ送りのリモコンが電池切れ。慌てて交換しての登場。しかも、この舞台袖にいると、ホールの音が聞こえにくく、「では、山田先生どうぞ!」のキューが聞こえず、チョット間延びした登場になってしまいました。

会場を見渡すと、お父さん率高し!一人で来ているお父さんもチラホラ。イイ感じでした。楽家事ノウハウを聞き漏らすまいという姿勢がヒシヒシと伝わってくる会場でした。Q&Aの時間も、講演が終わってからも、質問やどうしたら?をたくさん頂きました。

今回は、会場の後ろ半分がキッズスペースに。終始にぎやかな講演会場でした。子どもが生まれる前の僕なら、「ウルサいなぁ」と思うだけだったと思うけど、今なら「これもまたシアワセな風景」にも感じられます。地方の中には、本当に子どもの姿が貴重という地域もあります。そんな風景もあるなか、この先しばらくは若い人の姿が見られるというのは、もはや珍しいことにもなりつつあります。いろんな世代の人が町にいるというのは、少し前なら当たり前のことでしたが…。

2017070802.jpg
講演前に「キッピー」「ハッピー」「チャッピー」と記念写真。男女共同参画推進委員会の席でも、「今度、キッピーにパートナーができるんです」とは聞いていましたが、会ったのは今日がはじめて。いつの間にやら、子どもまで生まれていて、展開の速度に驚きでした。

 
関連記事

コメント(0)

There are no comments yet.