東京都日の出町で講演しました

東京都日の出町で講演しました。日の出町というと…いろいろ思い出したり調べたりしていると出てきたのが「日の出山荘」。僕が高校生の頃、ロンこと、ロナルド・レーガンアメリカ大統領とヤスこと中曽根康弘首相の2人によるロンヤス会談が行われた山荘。長野や山梨くらいにある山荘だと思っていたら、都内の山荘だったとは!でした。日の出町の講演がなければ、一生、長野か山梨だと思っていたかもしれません。当時は東西冷戦時代でしたが、それでも今よりもどことなくノンビリしていた気がします。
そんな話を冒頭に…と考えていたのですが、序盤は予想外の展開に。参加者の受付が長引いたせいか、講演会のスタートはやや遅れ気味。そして、まさかの町長さん挨拶が延びる延びる。聞けば、3月に町長選があるとのこと。町長さんは再選目指すとのこと。そりゃ話も長くなります。結局、約15分遅れで僕の出番が回ってきました。質疑応答を入れて90分というもち時間は75分に。町長さんの話を聞きながら、「ここを端折って、ここは話二つを一つにして…」と頭の中で再編集する時間でした。
イザ始まると、よく笑い、よく頷き、ポツポツとつぶやきも聞こえる、関西のどこかで講演しているような気になる、とっても話しやすい参加者の皆さん。マイクを向けてもイイ感じ。少し短くなった講演時間でしたが、ホンワカな気分で最後まで進行できました。終了時刻は当初の予定時刻キッチリ!
今回は、いつもお世話になっているエージェントの担当さんも聞きに来て下さったのですが、「え?もう終わり?というくらい、アッという間の講演時間でした」と楽しんでもらえたようでヨカッタです。

講演の後、町のキャラクター「ひのでちゃん」と記念撮影。
我が家から片道4時間。町長さんの挨拶でも「はるばると」と仰って下さいましたが、4時間は近い方です。しかも本数が多い路線なので、乗り遅れプレッシャーも少なく楽でした。残念なのは、明日は別の地で講演があり、泊まれず短時間の滞在になってしまったこと。
- 関連記事
-
- 大分市で講演しました
- トヨタホーム感謝の会で家事セミナーしました
- 東京都日の出町で講演しました
- 岐阜市でセミナーしました
- 大阪府島本町でセミナーしました