東京新聞連載 113回 物干しハンガー

(画像をクリックすると拡大表示されます)
この連載記事の内容は、大きく二つに分けられます。一つは家事のあり方など大きな話。もう一つは日常のホンの些細な話。今回は後者。どっちが書きやすいかというと、僕は後者。でも、書かねば!書きたい!という熱量が多いのは前者。後者は日頃のアンテナを鍛えておかないと見過ごすような話も。そして、「あるある」「ウチも」など、反応が大きいのは後者。
今回、記事の中で、商品名を出さずに紹介した物干しハンガー。僕の手元にあるオススメ物干しハンガーは。和歌山県の会社オーエが製造している「アルミ角ハンガー ポリカピンチ32個付き [超・耐久力]というピンチ」1,580円(税別)です。
商品名を出さなかった(出せなかった)のには、オーエ以外にも同種のハンガーがあるかもしれないから。なぜかネット通販でも取り扱いのないこのハンガー。他のハンガーは取り扱いがあるのに、このハンガーの取り扱いがないのはなぜ?
記事の反響の中には、ピンチを付け替えたり、スペアの吊りひもを買って交換したり、という方もいらっしゃいました。まさに日用品の代表というような物干しハンガー。その人その人の使い方があるようです。その人の性格や暮らし方が垣間見えるモノの一つといっていいかもしれません。
ちょっとしたモノを快適に使えるだけで、少しずつ楽(らく)を積み重ねられます。一回分の楽は限られているでしょうけど、毎日毎日積み重なると、その差は大きくなるはず。是非、いい物干しハンガーと巡り会って欲しいです。
(掲載後に加筆)
ところで、今回、紹介した物干しハンガー。記事の掲載後に、問い合わせを多数頂いたにも関わらず、ネット販売のサイトが見当たらなかったのですが、「ここにある」との連絡を頂いたので紹介します。
![]() ステリア 角ハンガー 32P【洗濯ばさみ32個付】 |
前回の記事掲載と同時に、ネット販売のサイトを紹介できればよかったのですが、完全に出遅れてしまいました。
- 関連記事
-
- 東京新聞連載 115回 マンネリメニュー
- 東京新聞連載 114回 欧米のスーパー
- 東京新聞連載 113回 物干しハンガー
- 東京新聞連載 112回 男性の買い物
- 東京新聞連載 111回 食生活改善